ラベル 人 People の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 人 People の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/07/06

アシジのフランシスコ St. Francis of Assisi

 
小鳥の説教 St. Francis Preaches to the Birds
                  (人と思想-マザーテレサ 和田町子 著 より)



マザーテレサは、一三世紀イタリアのアシジの人フランシスコのものといわれる「平和の祈り」を「神の愛の宣教者会」および「マザーテレサ協労者国際協会」の会員たちの一致の絆として選びだした。またマザーは「地上における完全な喜び」についても、アシジのフランシスコと思いをひとつにしていた。

ではフランシスコはどのように生きた人であったのか。
マザーがこれほど「気が合う」聖人を簡単に紹介してみよう。


2000年このかた、キリストに倣って聖者となった無数の人びとがある。その人びとの生き方はひとつの壮大なオーケストラを構成するさまざまな楽器の演奏ぶりにたとえることもできるのだが、聖人たちは本当にさまざまな生き方で神を賛美してきた。そのなかで聖フランシスコの生き方はきわだった特色をもっている。
 
フランシスコは明治以来、日本で最も親しまれた聖者の一人である。「ブラザー・サン、シスター・ムーン」をはじめ彼を主人公とする映画は多くの観衆を集めたし、<小鳥の説教>の話もよく知られている。

チェスタトンの表現を借りると、フランシスコが鳥のたくさんさえずっている森で説教しようとした時、彼は礼儀正しい仕種をして「小さな姉妹たちよ、もしあなたがたが、今おっしゃりたいことを終えたのなら、今は私のほうが話を聞いてもらわねばならぬ時なのです。」と語った。すると、あらゆる鳥は静かになった、という。この話はふつう、無垢の聖者の心が無心の小鳥にも通うというメルヘンめく物語として受けとられている。

たしかに<小鳥の説教>は、フランシスコの面影をいきいきと示すものであり、そうした事柄そのものとしては、われわれには、フランシスコの生涯の単に一挿話にすぎないように見える。しかしながら、古くからの伝記はいずれもこれを重大にあつかっている。
実際にジョットー以降、フランシスコの生涯を描いた壁画にはほとんどかならずこれがとりあげられている。聖者の生涯に行われた奇跡という意味においてである。

近代の人びとには、別の意味で、別の角度から、これを見る解釈がある。つまり、これは、フランシスコの愛が、人間だけでなく、一切の生物に、さらに全自然に及んでいるということの表現であるとする見方である。

そのような印象からフランシスコはひたすら春の光のようにおだやかで慈愛にみちた天衣無縫の人と受けとめられて、人びとは、怒らず争わず無抵抗の博愛主義者であるフランシスコ像をいだくことになる。




ジョットのフレスコ画


小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
Saint François d'Assise, la prédication aux oiseaux





 
 
 
 

2010/06/30

The Peeing in The Shower Campaign


「おしっこするならシャワー中に」



(これはジゼルのサンダルの広告です)



【サンパウロ=平山亜理】  from Asahi.Shimbun

世界で最もリッチなスーパーモデルとして知られるジゼル・ブンチェンさん(29)が水洗トイレの使用によって水を無駄にしないため、「シャワーの最中におしっこをしよう」と自らのブログなどで呼びかけ、話題になっている。
ブンチェンさんは「地球環境を守るために、自分の出来ることをしよう」と訴え、「食用油を流しに捨てない」「紙は両面を使う」などを提言。その一つとして「19人がシャワー中におしっこをすれば、年間で8万3220リットルの水を無駄にしないですむ」とアピールしている。
 ブンチェンさんはドイツ系ブラジル人のモデルで、米国を中心に活躍しており、総資産が約165億円ともいわれる一方、環境問題のキャンペーンにも熱心に取り組んでいる。


(以前、某番組で女医タレントの西川史子さんも同じ理由からそうしているといっていた)


_______________________


海外では、セレブたちの環境保護や途上国支援活動、慈善事業に積極的にかかわることへの意識が高い。

財団や基金をつくり、個人資産の一部をそのようなかたちで社会へ還元するということもめずらしくない。

海外と比べてしまうとまだ少ないが、日本でも、ダルビッシュ・有さんが途上国の水供給のための基金「ダルビッシュ 有 水基金」や「ダルビッシュ有 子ども福祉基金」、藤原紀香さんが、カンボジアの子供たちを支援するための「JHP・藤原紀香カンボジア子ども教育基金」を設立されるなど、他にもビート・たけしさんや、楽天の三木谷社長など、さまざまに取り組んでいるセレブたちがたくさんいる。すばらしいなと思う。


________________________


そういえば、ジゼル・ブンチェンの元カレはレオナルド・ディカプリオだった。




レオはベジタリアンで知られているが、14才のときにマックでビッグマックを食べているところをスカウトされたジゼル、現在はセミベジタリアンのようだ。

その後NFLのスーパースター、トム・ブレイディと結婚、一児をもうけた。





 



 


2010/06/26

伝説のスピーチ A Legendary Speech

 
『伝説のスピーチ』といわれる心を打つこのスピーチは、今からおよそ20年前にリオデジャネイロで開催された、 国連環境サミットで発表されたものです。

満場の拍手喝采を博したこのスピーチをしたのは当時弱冠12歳のカナダ人の少女、Ms. Severn Cullis-Suzuki セヴァン・カリス=スズキさんです。

私は12歳の少女の、地球とそこに暮らす生命への思いと、未来への希望、大人への心からの叫びと願いに耳を傾けながら、感動すると同時に悔しさのようなものがこみあげてきて涙がでました。

20年たった今、地球が、世界が、社会が、この少女の切実な願いを裏切るかたちで、反対へ向かっているということを、真剣に考えさせらます。

エヴァンさんは、現在も環境保護活動にかかわっておられるようですが、あの日のスピーチから20年たった現在のこの世の中を、どのような気持ちで見守っているのかを、ぜひ伺ってみたいという思いです。


ぜひお聞きください。




セヴァン・カリス・スズキ - 環境サミット1992




私がここに転載させていただいたこのビデオの転載元である「猫とヴィーガンな生活」で、このスピーチに加えて、1993年4月のグローバルフォーラム京都会議にて述べられた、セヴァンさんによる閉会の辞の和訳文も載せてくださっています。
合わせてご覧いただければと思います。





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010/06/16

She's a Veagan - Joan Jett





ジョーンのオフステージの素顔も加えておこう。タフなイメージとは裏腹に、アース・フレンドリーで、自然をこよなく愛す。樹木、草木、鳥、太陽、虫でさえも大切にし、リサイクルも積極的に行っている。照明も殆どつけず、暗い部屋で過ごすほどの徹底振り。さらに節水まで実施して、日常から自分の必要な物を最小限にしている。食生活でも、昔は血も滴るレア・ステーキを好んでいたが、今ではすっかりベジタリアンになった。    -WeROCK city より-







70年代にジョーンが所属したガールズバンド、
日本でも公開予定だ。














 

2010/06/13

She's a Vegetarian フジ子・ヘミングさん

 
フジ子・ヘミングさんの優しさと人間味あふれるエッセイ





動物愛護についてもふれている Click ↑